アップスとはオンライン・オークション方式で入札してもらう、
まったく新しいバイク買取サービスです。
これまでは、買取業者へ直接査定依頼する方法や、
一括査定を利用した出張査定によるバイクの売却が一般的でした。
しかしアップスは、これらとは異なる
新しいシステムによるバイク売却方法になっています。
オンラインの業者オークション形式を取り入れており、
300社以上の販売店が入札に参加しています。
オークション形式なので買取査定よりも
高く売却できる可能性も少なくありません。
また、買取した店舗で直接販売されるので、
余計な中間マージン料がかからないこともメリットの1つです。
アップスは株式会社インターファームが運営している
バイク買取一括査定サイトです。
売りたいバイクの写真を6枚以上撮影して、
簡単な情報を送信するだけで利用できます。
気になったので口コミや評判を参考に調べてみることにしました。
アップスの口コミ・評判
主人のバイク、ドナドナされました。
— 徳島の人参農家 あかざわ農園 (@akazawafarm) June 24, 2021
いつもはバイクはヤフオクとかで個人に売ってるんだけど、前から気になってた画像査定できるアップスさんに査定出してみたら、バイク王さんが新車の7割の買い取り価格出してくれたんで、もうそっちでええかと。https://t.co/3aYyYDybuT pic.twitter.com/bj46CzIYH6
初めて利用させて頂きましたが、個人的には満足しています!
— oyafs沖縄GROM&CBR250RR (@oyafuso111) February 16, 2022
金曜日の夜に申込。
(やりとりは数回のSMSのみ)
日曜日夕方に金額提示あり。
月曜日夕方に下取りを依頼。
水曜日夕方に下取り完了。
一つの店舗に見積りとるより遥かに効率的だと思いました??#アップス#バイク#売却 https://t.co/SIzatTkNMF
バイク売るならアップスがオススメ。
— hiroizm (@hiroizm3) June 24, 2022
バイク王単体の査定より高くバイク王が買いに来た??
アップスにバイク出したら買った額以上になってて逆に不安になる
— howl-0@ship9 (@pso2_howl_0) September 13, 2022
アップスの口コミまとめ
効率よく業者探しができた
アップスでは最短24時間以内に査定価格が分かることは特徴と言えます。
スムーズにやりとりができれば、1日以内に最高額を提示してもらえるので、
すぐに結果が分かるのは嬉しいポイントです。
どれだけの値段がついたか早く知りたい人には
メリットが大きいでしょう。
必ずしも24時間以内に結果が来るわけではありませんが、
遅くても2日以内には連絡が来ます。
バイク引き取りまでだと、3?4日程度で完了するため
気軽に利用できることは魅力の1つです。
手間がなかったから簡単に利用できた
アップスでは簡単に査定依頼ができることも特徴です。
バイクの画像6枚以上と簡単な情報を入力して送信するだけなので、
少しのスキマ時間に簡単に利用できることは魅力の1つでしょう。
写真もスマートフォンなどの端末で撮影するだけなので、
特別な機材は必要ありません。
ただし、画像が見えないなどの場合は、
確認のために担当者から連絡が来る場合があります。
また、傷やへこみなどを隠すために画像加工されている場合にも
連絡が来るケースがあるので注意しましょう。
写真で加工すればバレないと思っている方も多いですが、
プロが見ればすぐに分かるので加工しないことが重要です。
ヒアリングが丁寧だった
アップスでは申込みをすると、専任の担当者から連絡が来ます。
連絡が来たら、話し合って希望金額などを相談し合いますが、
金額に関する希望だと話しにくいこともあるかもしれません。
アップスでは丁寧なヒアリングを心がけているので、
話しやすい雰囲気になっているのです。
自身の希望をうまく伝えられなければ、
納得のいく取引ができない可能性も考えられます。
しかし、自分の希望をそのまま素直に伝えられるのは
大きなメリットだと言えるでしょう。
自分で交渉しなくていいから便利だった
アップスではプロが交渉を代行してくれます。
自分の希望を聞いた上で業者と掛け合ってくれることから、
希望通りの取引をできる可能性が高いことは嬉しいポイントの1つです。
利用者の中には悪徳業者に騙される心配もなく、
安心して取引ができたと口コミを上げている方も少なくありません。
実際にバイクの取引では大きな金額が動くため、
信頼できる業者を探したいと思っている方も多いでしょう。
そんなときにはプロが交渉を代行してくれるアップスがおすすめです。
オークション形式が良かった
アップスでは、オークションで販売店が入札して
査定を行う仕組みを導入しており、
バイクを高く売却できる可能性が高いことは注目したいポイントです。
なお、オークションには全国から約300社以上のバイク販売店が参加しており、
地方に強い販売店も加入しています。
アップスが直接買取に対応するわけではなく、
バイク販売店が査定や入札を行う流れです。
バイク買取店の場合は買い取ったバイクをオークションに出して、
差額で利益を出しています。
しかし、アップスを利用するバイク販売店は
仕入れたバイクを直接販売するため、
中間マージン料がかかりません。
すぐに売却できなかった
アップス利用者の中にはバイクをすぐに売却できなかった
という意見もありました。
アップスでは査定が提示されるまでに最短でも24時間かかり、
中には1日経っても査定価格の連絡が来ないこともあります。
すぐにバイクを売却したい、手元に現金がほしいという方には、
アップスの利用が向いていないと言えるでしょう。
そのため、すぐにバイクを売却したいなら、
一括査定サイトの利用または直接バイク業者に買取を依頼するのがおすすめです。
アップスの評判から分かるメリット
しつこい営業電話が少ない
アップスで査定依頼をしても、
しつこい営業電話がかかってくることはありません。
一般的な査定サイトを利用した場合であれば
バイク買取店がしつこく営業電話をかけるケースも多いです。
昼夜問わず電話をかけてくるため、
強いストレスを感じるケースも少なくありません。
しかし、アップスならバイク買取店からのしつこい営業がないので、
売却先をじっくり検討できます。
また、アップスは実績が豊富で安心できる業者をゆっくり探せるので、
余裕を持って対応できるでしょう。
手数料が無料
アップスでは、バイクを購入する業者が手数料として
商品の5?10%をアップスに支払っているため、手数料がかかりません。
そのため、無料で高く売却できる業者を気軽に探せるのはメリットです。
利用者に少しでも負担がかからないように
体制が整っているのは魅力的でしょう。
バイクを売却する際にいろいろな手数料がかかると、
結局手元に残るお金が少なくなってしまいます。
しかし、アップスなら手数料が無料なので、
手元に残る金額が大きく、結果的に高く売却できることに繋がります。
正しく申告すれば減額されない
アップスでバイクを売却する際は、
査定額が提示されたタイミングで結果に納得できれば契約成立です。
契約が成立した後は業者がバイクを引き取りにきます。
通常の買取を行う場合は、現車確認の際に減額されることもあります。
しかし、アップスでは金額に納得した上で取引を行うため、
引き取りに来た際でも基本的に減額されることはありません。
ただし、傷やへこみなどを隠す画像加工をしていた場合や
嘘の情報で申請をした場合は、引き取りの際に
減額される可能性があるので注意しましょう。
手間が少ない
アップスでは手間をかけずに
簡単に業者探しができることが嬉しいポイントです。
複数の買取店に査定を依頼する場合は、
それぞれ個別にやりとりしなければいけません。
複数の買取店に依頼する場合は、
現車を確認するスケジュールを組んだり、
連絡を取るなどの手間がかかるので、
途中で煩わしくなくて辞めてしまった方も少なくないのです。
しかし、アップスなら必要な情報と撮影した写真を送信するだけなので、
最小限の手間だけで済ませられます。
断っても問題ない
アップスで査定金額に納得できなかった場合は断っても問題ありません。
バイク買取では査定を依頼してから業者オークションが開催されます。
アップスでは決まった曜日にだけではなく、
オンラインで随時開催されているので、
すぐに売却したい方にも利便性が高いと言えるでしょう。
オークションで最高額を提示した販売店の金額に納得できなかった場合は、
断ってもキャンセル料金がかかりません。
ペナルティもないので、
自分が納得できる価格で売却できることはメリットです。
アップスの評判から分かるデメリット
地域によって査定対応に幅がある
アップスには約300社以上のバイク販売店が加入しています。
大手販売店だけではなく、地方の販売店も多く加入していますが、
地方に精通している販売店の数は少ないのが現状です。
地域に対応している販売店が少なければ、
査定額を比較できる業者も少なくなるので、
納得のいく査定価格が出ない可能性があります。
しかし、アップスには日々バイク販売店が加入し続けており、
今後は幅広い地域に対応した販売店が増える可能性は高いため、
自分の望む査定額で取引できる可能性はあるでしょう。
売却までに時間がかかる
アップスでは売却までに時間がかかることもデメリットの1つです。
直接買取店にバイクを売却する場合は、
査定した日に即日現金化してくれる店舗が多いですが、
アップスでは手放すまでに時間がかかってしまいます。
すぐに現金が欲しい、早く手放したい
と思っている方は直接買取がおすすめです。
また、一括査定サービスでも当日に連絡が来ることが多いので、
売却までそこまで時間はかかりません。
しかし、アップスの場合は査定価格が分かるまで
最短でも24時間かかるため、即日売却が難しいのが現状です。
50cc以下のスクーターは高額査定が出にくい
50cc以下のスクーターは全国の業者ではなく、
近くの業者に依頼した方が高額査定になることが多いです。
そのため、アップスを利用しても、高額査定を狙うことは難しいでしょう。
売却を検討しているバイクの排気量を確認することが重要です。
もし50cc以下なら、まずは近くのバイク業者に
査定を依頼してみる方法がおすすめと言えます。
また、金額に納得できない場合は、
一括査定サイトとも比較してみると良いかもしれません。
アップスを利用する7つのメリット
買取業者での売却とアップスでの売却では買取額に差が出る
バイクを買取業者で売却する場合とアップスで売却する場合では、
買取額に差が出ます。
なぜなら、買取業者はバイクを買取した後、
オークション業者に流すことが多く、
ここで中間マージンが発生するからです。
従って買取業者は、最終的なバイク販売店での販売価格を想定し、
この価格から中間マージン分をあらかじめ差し引いた金額で買取をします。
これでは、期待していた買取額には到底届きません。
一方アップスでは、オークションに参加している業者が、
買取業者やバイク販売店などさまざまです。
その数は、なんと300社以上。
一括査定でアポイントメントがとれる買取業者は10社前後なので、
アップスでは比較にならないくらいの競争率となります。
激しい競争率の中でひしめき合うわけですから、
アップスの方が高価買取となりやすいのです。
ひとつひとつ買取業者に依頼する面倒がない
一括査定で複数の買取業者にバイク査定を依頼する場合、
査定依頼を買取業者ごとに連絡する必要はありません。
しかし実車を査定してもらうには、
それぞれの買取業者とアポイントメントをとり、
買取業者の数だけ対応することになります。
高価買取を勝ち取るためには、
買取業者を競わせることが必須です。
そのため、査定の件数を増やせば増やすほど日数も時間もかかります。
時には、買取業者とのやりとりが面倒になって、
ある程度の買取価格で妥協することも珍しくありません。
最も高い買取価格を提示してくれる買取業者とのコンタクトを、
みすみす逃すこともあり得るのです。
このような面倒なプロセスをアップスは解消してくれます。
アップスはひとりひとりに「コンシェルジュ」と呼ばれる選任スタッフがつき、
買取業者との交渉は、すべてコンシェルジュが代行します。
アップスなら今までのように、
無駄な時間を費やすことはありません。
簡単に複数の買取業者を競わせることが可能
アップスのオンライン・オークションには、
多くの買取業者が参加しています。
オークション形式なので、これらの買取業者がリアルタイムで
同じバイクを見ることになります。
つまり、複数の買取業者がオンライン・オークションに参加することによって、
結果的に複数の買取業者の同時査定となり、
個別査定より高額の査定額が出やすくなります。
落札後の減額なし
一括査定の場合、インターネットで入力したバイクの情報から、
買取業者は実車の査定をする前に
概算の査定額をメールや電話で連絡することがあります。
しかし、実車の査定後に「入力情報では見つからない不具合があった」
「情報提供の不足で詳細が不明であった」などと言われて、
事前に提示された査定額から減額されることがあるのです。
なぜなら、一括査定ではバイクの情報が文面だけであり、
査定依頼者の主観によるものが多いからです。
実際にバイクを査定したところ、
入力された情報より状態が悪かった場合に減額されます。
アップスなら、そんな嫌な目には合いません。
アップスはバイクの画像も提供するため、
実車が画像のイメージとかけ離れていることが少ないので
基本的に減額されることがないのです。
ただし、意図的に傷や凹みなどの不具合を隠す画像を提供したり、
画像編集処理をしたりした場合には減額されることがあります。
また、バイクの撮影後は乗ることを控える方がよいでしょう。
撮影後に、撮影時には無かった傷が増えるなど不具合箇所が増えた場合でも、
減額されることがあるからです。
販売手数料は無料
アップスがユーザーの代わりに買取業者と交渉してくれるので、
販売手数料がかかるのではないかという心配があるかもしれません。
しかし、その心配は御無用。
アップスでは、販売手数料もキャンセルも無料となっています。
ただし売却の承諾をした後に、自己都合によりキャンセルをした場合は、
キャンセル料1万円がかかりますので注意しましょう。
バイクを撮って情報入力するだけ
アップスでバイクを売却する方法はとても簡単です。
バイクの情報入力と画像をアップロードするだけで、
あとはコンシェルジュにお任せとなります。
ただし、実車の確認をしないので、
写真写りが評価の重要な要素となります。
日中の明るい時に撮影して、
なるべくバイクが綺麗に写るようにするのがよいでしょう。
バイクの撮影方法や撮影箇所に関しては、
コンシェルジュから適切なアドバイスが貰えます。
バイクの画像は、6〜10枚が目安となっています。
しつこい営業電話に悩まされない
一括査定でバイクの査定依頼をすると、
直後に買取業者から電話がかかってくることよくあります。
一括査定は、複数の買取業者に依頼することになるため、
その買取業者の数だけ連絡がきます。
頻繁にかかってくる電話連絡はわずらわしく、
時間帯によっては迷惑です。
しかし、アップスなら面倒な交渉はコンシェルジュが代行してくれるので、
買取業者からユーザーに直接電話がかかってくることはありません。
ユーザーは、コンシェルジュからの連絡だけを待てばよいのです。
>>>>>詳しくは、アップス公式ホームページをご確認ください。